3回目タイ旅行

さらばバンコク!男のタイ旅行最終日!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
男のタイ旅行
Pocket

男のタイ旅行、3回目ついに最終日!過積載のミノスケは荷物チェックをスルー出来るのか!?

 

コップンクラップ

ミノスケです。

 

ついに帰国する日がやってきました。

 

7泊8日という今までで一番長い滞在期間でしたが、

あっと言う間でした・・・。

 

この旅の目的であった素人タダ〇ンという野望は今回は

達成できませんでした。

 

イケると思ったんですがね(*´Д`*)・・・

前回の訪タイの時が余程ラッキーだったのでしょうね。

 

まぁ、次回もめげずにチャレンジしていきますよ!

 

日本行の便は、タイ時刻で午前9時頃発の予定です。

 

ケニア人と直前までハッスルしていたこともあり、

出発時刻ギリギリまで爆睡してました。

 

前回の記事はこちら↓

バンコクに吠えろ!ラストナイトのお相手はなんと500バーツ!?男のタイ旅行7日目-4

 

というわけで、屋台でメシも食うことなく、そそくさと

バンコクを後にすることに。

 

というか、ギリギリです。

タクシーに急いで乗り込みドンムアン空港を目指します。

 

哀愁漂うタクシーからのバンコクの情景

 

この朝の時間って、案外タクシーって捕まえにくいものですね。

 

とりあえず、帰りの便には間に合いそうなので、

タクシーの中で一息つけます。

 

通り過ぎていく、バンコクの景色・・・

 

・・・あぁ、楽しかったな~(*´Д`*)

 

この空港に戻るときのタクシーからの景色が

またなんだか、なんともいえない気分になります。

 

”あぁー、帰るんやなー日本に(*´Д`*)・・・”

って、ちょっと気怠いような、なんというか・・・

 

この異国の空気ともしばらくは、おさらばなんですね。

 

そして、到着、ドンムアン空港。

相変わらず、国際線の入り口付近はツアー客でごった返してます。

 

帰りのチケットを発行して、いよいよ、出国。

 

の前に、ミノスケには、最後の関門が残っています。

 

 

機内持込10㎏制限!?25㎏でも通過してやんよ!バンコクドンムアン空港にて!!

 

男のタイ旅行 荷物

 

そう、ミノスケの手荷物には、バンコクで仕入れた

アイテムがもう、ギュウギュウに詰め込まれています。

 

帰りの便も手荷物のプランは、

最安の機内持込(10㎏まで)となっています。

 

 

 

タイ旅行で機内持込の重量制限をスルーする方法

 

男のタイ旅行 荷物

 

ミノスケの手荷物はどうかといと、

約24㎏。完全オーバー。

 

ウエイトチェッカーを持ってきたからこそ、

把握できる情報です。

 

フツーに行けば何千円という追加料金を取られてしまいます。

 

 

というわけで、予め持ってきた、サブのブリーフバッグに

できるだけ重いものを詰め込みます。

パンパンにならないように、できるだけかさ張らないものを

詰め込みます。

 

中身が商品なだけに結構気を遣います。

そうやって、メインのバックパックを10㎏チョイオーバーに

設定して、残りの荷物は、サブバッグと紙袋に集約しました。

 

重量チェックは、メインのバッグだけということは、

日本を発ったときに検証済です。

 

ただ、心配なのが、サブバッグも計量される可能性が

あるということ。

 

”明らかにそれ、サブやないやろ”ってくらい大きくて

パンパンに張ってるとさすがに怪しいです。

 

ということで、重量配分を考えつつも

サブバッグに入れるのはできるだけかさ張らないものを

チョイスします。

 

まぁ、予想通りメインのバックパックだけ計量台に乗せられて

無事スルーされました。

 

こういうことができるのも、ウェイトチェッカーで、

予め荷物の重量を把握できるからこそ。

 

お土産を沢山買って帰りたいという人には、

ウェイトチェッカーはおススメです。

今回の訪タイでミノスケがチョイスしたのは

このタイプ!

コンサイズ使い方

 

価格も1000円台で十分使えます。

 

あとは、楽勝!さらばバンコク

男のタイ旅行

 

そして、今度は、荷物の精密チェック。

ここでは、重量はチェックせず、機内に持ち込んでは

いけないモノであったり、タイ国外に持ち出してはいけないものが

ないかX線を使ってチェックされます。

 

もちろん、身体チェックもここで行われます。

 

ベルトを外したり、ポッケの中身を出したりと

何かと面倒くさい関所です。

 

案外、引っ掛かるのが、液体を入れてるボトル。

化粧品とか、飲料とかですね。

 

これ、見つかったら、没収されます。

2回目の訪タイで、日本に帰る際の手荷物チェックで、

アニキのケシミ〇(しかもかなり残ってる)が引っ掛かり、

没収されたことがありました。

 

日本出るときには、何も指摘されなかったのにね。

 

まぁ、検査をするタイ人からしてみれば、馴染みのない

商品なので”とりあえず怪しいから没収”ということになる

みたいですね。

 

ちなみに、その時、ミノスケは、スーパーで

お土産にと購入した、瓶入りのスィートチリソースを

カバンに入れてましたが、何も言われなかったです。

 

明らかに、これは、大丈夫だろってものは、スルーされるのでしょうか。

 

まぁ、原則液体が入った容器はNGなので、

本当は、ジムトンプソンの香水も仕入れたかったのですが、断念してます。

 

今回は、両名とも、荷物で引っ掛かることはありませんでした。

 

空港での待ち時間の間にテキトーに朝飯を済ませて、

飛行機に乗り込みます。

男のタイ旅行

ベンチに腰掛けながら、コーラ片手に今回のタイ旅行に

ついてアニキと振り返ります。

 

今回は、ネットショップの品物は、まぁ、納得できるくらい

仕入れることができました。

 

が、夜のお遊びがなんだか不完全燃焼な感じがぬぐえません。

 

もう、30過ぎたミノスケには、夜通し活動することが

難しくなってきているのか、深夜になるとバテてホテルで小休止の

つもりが気付いたら朝まで寝てたという、もったいない

パターンが今回は目立ちました。

 

次からの訪タイには、更なるアグレッシブさが求められますね。

 

そして、飛行機の中で約6時間を過ごし、関西空港到着です。

タイ時刻で9時出発ですが、2時間時差があるので、

到着時には、17時を越えてました。

 

当然ですが、そこら中に日本語が。

この光景を見るといつもなんだか安心します。

 

この旅行に行ったのは、2017年の2月でしたが、

ブログの更新が後手後手になってしまい、

結局、1年がかりになってしまいました。

 

この記事を書いてる2018年3月11日現在に至るまで、

まだ、4回目の訪タイは叶ってません。

 

(一方アニキはというと、あれから、2回既に訪タイしてます)

 

なかなか、勤めてるとお忍びで訪タイというのは、

厳しいものですね。

 

まぁ次の訪タイこそ、素人タダ〇ンを達成してやりますよ!

 

あとは、訪タイに興味がある諸兄の皆さんに

もっとワクワクできる有益な情報を発信できるよう

工夫をしていきます!

 

今まで拙い文章を読んで頂きありがとうございました。

まだまだ、ブログは更新していきますが、

節目として、ここでお礼を言わせてください。

 

コップンクラップ!

 

ミノスケ Ouky大好き

 

まだまだ、引き続き、タイ旅行や、

タイで仕入れたアイテムの紹介等、

情報を発信していきますので、

チョコチョコ覗いてくださいね!

人気記事