パタヤの激安マッサージ天国soiブッカオに突入、パタヤ随一(多分!)の足つぼ店にも行ってきましたよ(*´Д`*)!!
コップンクラップ、ミノスケです。
パタヤライフ、のーんびりやってます。
昨晩は、屋台のシーフードがウマすぎて
ビールをホイホイ飲んで寝てしまいました。
前回の記事はこちら↓
ディスコかビアバーでタイガールをひっかけよう
というプランのはずが(*´Д`*)・・・
今回のタイ旅行はあんまりスパンしてないですね。
特にパタヤはなんか、スローな雰囲気でのんびりした気分に
なってしまいます。
そんなパタヤ滞在も実質今日が最後。
明日の昼頃には、バンコクに戻ります。
そして、その次の日には日本に発つ予定。
1週間のタイ旅行も後半に入ってしまいました。
最初は、
”1週間もあるやん、うひょーぅ(*´Д`*)!”と
思っていたらあっと言う間。
まだまだ、居たい(*´Д`*)
アロし!DEN DAM(デンダム)のマッサマンガイ
残り少ないタイ旅行、全力でエンジョイしていきましょー
というわけで、朝食もミノスケは本気で挑みます。
アニキはまだ寝てる+もともと朝ごはん食べない人なので
朝食はミノスケ単独行動でございます。
パタヤビーチを眺めながらのビュッフェスタイル!
ネットをポチポチやれば
人気店の情報がそれなりにgetできます。
ホントに便利(*´Д`*)♪
なんでも欧米人が多いパタヤでは
朝食もビュッフェスタイルの店が多いのだとか・・・
朝の砂浜を眺めつつ、朝食をたしなむ・・・
ゴキゲンやないですか(*´Д`*)・・・
ネットで一押しの店がありますね!
早速いってみましょ
パタヤsoi6からソンテウで2分ほど。
セントラルロードで降りてから徒歩で
セントラルロードを東に1キロほど歩きます。
ここです。
惣菜で評判の高いDEN DAMデンダムです。
ガ〇ダムみたい(*´Д`*)・・・
いくつかのサイトで好評だったレストランです
海まったく見えませんがね。
あと、ビュッフェスタイルではなかった・・・
お店の中に料理がいっぱい並んでたけど、
好きなものを注文していくスタイルみたい・・・
ミノスケはメニューからテキトーに注文。
骨付きチキンとカレーみたいなのをチョイス
この骨付きチキンは、マッサマンガイ。
これが人気のメニューみたいですな(*´Д`*)・・・
うめぇ(*´Д`*)・・・肉うまい、アロイ・・・
やっぱり、骨に近い部位って、美味いです
骨を持って食べる豪快さもこれまたいい
カレーの方は普通(*´Д`*)
なんか日本のより甘いですが、スパイスは
しっかり効いてるのでなんだか不思議なお味。
てか、カレーなのか、コレ?
お値段は、全部で150バーツ(約450円)ほど。
まぁ、普通かな・・・
ただ、マッサマンガイには、満足でした。
偵察!激安マッサージの聖地、soiブッカオ
さ、ホテルに戻って
ビールを飲みながら、アニキと本日の会議です。
アニキ:「オレもビュッフェ連れてってくれや(゚д゚)!」
アニキ寝てますやん(*´Д`*)・・・
シンハー片手にのーんびりと談笑しながら
部屋のバルコニーで今日はどこにいこうかと
打ち合わせます。
パタヤの日差しはイイですね。
すんごくスロー(*´Д`*)・・・
今日こそは、パタヤの有名スポットの1つ
バービア街を攻めたいと思います。
普段から、ビリアードを嗜むアニキにとっては、
パタヤは天国なのです。
パタヤのバービア街は、その名の通り、
バービアがズラーッと並んでるのです。
お酒を飲みながら、ビリアードを嗜みつつ
女の子ともスキンシップを図れるサイコーな
場所なんです。
ウマくいけば、お持ち帰りということもできます。
しかも、相場もバンコクより安いらしいです。
というより、仲良くなればタダということも
あり得るんです(*´Д`*)ハァハァ・・・
とりあえず、昼から行動開始ということで、
それまでは、アニキは2度寝
ミノスケは、またまたマッサージ店を
巡ってみることに。
今回は、パタヤの激安マッサージの聖地
soiブッカオに行ってみることに。
マッサージが安い!soiブッカオってこんなところ!!
なんと、マッサージが1時間で100バーツ(約300円!!)
牛丼の〇野家もビックリな価格設定です。
バンコクどころか、パタヤでもほぼ底値といって
いいでしょう・・
しかも、安いからって手抜きなんてしないらしいです。
チ〇チ〇マッサージもあるぞ(*´Д`*)!、soiブッカオ
冒頭のレストランの場所から徒歩数分の場所に
soiブッカオの入り口が・・・・
soiブッカオは、セカンドロードと3rdロードの間に位置しており、
パタヤセントラルロードとサウスロードを結ぶ形で走ってます。
いかにも、チープな感じのローカル感漂う雰囲気で、
セントラル側から入れば、マッサージ屋さんが数件軒を連ねてます。
soiブッカオ自体は、1.7㎞と結構長く、マッサージ屋さんは
ちらほらとあります。数十店舗くらいはあるみたい。
soiブッカオで一番盛り上がってるところといえば、
LKメトロ付近。ここには、エロマッサージで
有名なsoiハニーインがあります。
昨日アニキがお世話になったパラダイスマッサージも
soiハニーインの一角をなす有名店(*´Д`*)ハァハァ・・・
パラダイスマッサージの体験談はこちら↓
アニキvsファラン!パタヤのスペシャルマッサージで逝く!男のタイ旅行5日目-3
とはいえ、チ〇チ〇マッサージがある店舗は、
LKメトロ付近ぐらいで、ほとんどは健全なお店。
値段は、やっぱり、1時間、100バーツです(*´Д`*)!
マジか!!?
やはり、soiブッカオのマッサージは激安でした・・・
とりあえず、セントラルロードから入ってすぐにある
お店にin。
お店の窓に書いてある料金は、触れ込み通りです・・・・
フットマッサージをチョイス
うん、普通!
足つぼの刺激が足りませんな!
タイで「フットマッサージ」は、
元々足つぼメインではないので当たり前です。
ただ、触れ込み通り、1時間きっちりマッサージして
くれました。手抜きなんて一切感じられません。
これで、100バーツなんてやっていけるんやろか・・・
とりあえず、おばちゃんには敬意も込めて
チップ100バーツを渡します。
soiブッカオのマッサージではチップ多めに・・・
タイでマッサージを受けるなら、セラピストさんに
チップを渡すのは常識といってもいいと思います。
特にここsoiブッカオは、激安なのに、施術のレベルというか
サービスというか内容自体は他の店と遜色なかったです。
やはり、この激安価格では、経営は厳しいみたいです。
チップはちょい多めの150バーツ渡すことにします。
(マッサージのチップは普通は、100バーツでOKです)
気に入ったマッサージ師とかなら
もう少し弾んであげればいいかもしれませんね。
ここsoiブッカオは、マッサージ好きの方なら
色んな店舗に行って、相性のいいマッサージ師を
見つけて通いつめるっていうのが
すごくゴキゲンかと思います。
なんせ、数十店舗あるんです。
相当な長期滞在でないと制覇できないでしょう・・・
ただし、当たり外れのふり幅がかなりデカいらしいので
そこは、相性の合う人を見つけるまで頑張るしかないでしょう。
パタヤ老舗の足つぼ専門店で昇天(*´Д`*)・・・
まだまだ、時間はあるので、
今度は、足つぼをガッツリやってくれる
お店に行きたいと思います。
意外と少ない!?パタヤの足つぼ専門店
ネットを調べてみると、
足つぼをガッツリやってくれそうなお店は、
あまりないみたいです。
あくまで、ネットでの情報ですが。
バンコクでは、けっこうあったんですけどね、
足つぼをガッツリやってくれるお店。
通常のフットマッサージでは、全然足つぼへの
刺激が足りません。
反射区を”ピキーン(*´Д`*)!”っと刺激してくれる
台湾式のお店は近場にないものか・・・
パタヤ中心街で足つぼなら”エドワーズマッサージ”がメジャー!?
ウォーキングストリートの入り口から
ほど近くのところに足つぼで有名な店が
あるみたいです。
お店の名前は、”エドワーズマッサージ”
パタヤで台湾式足つぼならここらしいです・・・
soiブッカオを南下すれば、近くに出れます。
移動手段はこの足のみです。
soiブッカオのローカルな小道をゆく
テクテク30分ほど歩きます。
見知らぬ国の、ローカルな街並み・・・
賑やかなのは、LKメトロ付近だけで、
あとは、ホントに、ローカルな雰囲気の通りです。
時々、バービアやマッサージがポツポツあったり、
ホテルが軒を並べてたりという感じ。
歩いてるだけで楽しいです。
こうやってのんびり歩いて
色々な風景をのんびり眺めるのが
ミノスケは好きなのかもしれません。
暑いけど(*´Д`*)ハァハァ・・・
多少道が凸凹してても、
ミノスケの足元はKEENのサンダルで完全装備
ダッシュだってできちゃいますよ!!
そんなこんなであっと言う間に目的地付近に
到着しました。
ただ、
店がない・・・
エドワーズマッサージがない・・・
足つぼで有名な”エドワーズ・マッサージ”があるはずなんですが
見当たらないですね、、、
他のマッサージ屋さんなら数軒ありますが・・・
まさか、つぶれたor移転か!?
その辺の人に聞いてみます。
何やら、2本外れた通りに移転したんだとか・・・
って言ってるふうに聞こえます
指差しして”あっちあっち”って言ってるし・・・
ただし、ミノスケの直感では、
”多分テキトーに言ってるっぽい”
タイ人の道案内って、テキトー(*´Д`*)・・・?
ミノスケの勘違いかもしれません。
そもそも英語もタイ語もできませんから。
ただ、傾向的に思うんですね・・・
タイの人って、親切で道聞くと、親身になって
教えてくれますが、ガセ情報をつかまされることが
けっこう多い気が・・・
ガセっていったら失礼ですね、
なんかテキトーに言うんですよ
(これも失礼か?)
まぁ、言語が分からずに、ミノスケが
勘違いしてるだけかもなのですが・・・
いずれにしても、これまで
タイ人の道案内で目的地にたどり着いた例が
ほとんどないんです。
これまで、けっこう喰らわされてきましたからね。
なんとなく、ハズレてる感は分かるようになってきました。
とりあえず、かの有名な”エドワーズ・マッサージ”は
ないらしいので、同じ通りで、”リフレクソロジー”が
ある店にin。
”LUCKY FINGER MASSAGE”
(ラッキーフィンガーマッサージ)なるお店。
なんとも安っぽいネーミング(*´Д`*)・・・
ま、ここでいっか・・・
恐るべし、効きます!”LuckyFingerMassage”の台湾式足つぼ
しかーし!
この店がサイコーでした。
効きます!
スンゴい効かせてきます!このおばさん!
まさにミノスケが求めていた刺激なわけです。
台湾式足つぼです。
足の反射区のゴリゴリを”ピキーン”と刺激される
この感じ、たまりまへん(*´Д`*)ハァハァ・・・
よくある、タイのフットマッサージのそれではなく、
的確にツボを狙ってきます。
おぉ、痛ぇ(*´Д`*)・・・!んで気持ちイイ!
ヤバい!
足つぼフリークのミノスケ、
このイタ気持ちよさは、かなりヤバいです。
店内は、吹き抜けで天井が高く
結構清潔な雰囲気。
ソファーもけっこうフカフカで気持ちいい(*´Д`*)・・・
エドワーズじゃなくても十分やん!
と思ったときに、あるものを発見。
よくある足の反射区が載ってるポスター。
店内のポスターを見たら、端っこに
”エドワーズ・マッサージ”のロゴが・・・
コロコロと名前が変わるパタヤ随一の老舗台湾式足つぼ
どうやら、店の名前が変わっただけで
ここがお目当ての店だったみたいです
なんたる偶然(*´Д`*)ハァハァ
ネットの情報を見る限り、
最初は、”オリジナル リフレクソロジー センター”で、
その次は”エドワーズマッサージ”そして、
ミノスケが訪れた時では、”LuckyFingerMassage”
(ラッキーフィンガーマッサージ)という店名でした。
ちなみにこんな記事も参照あれ・・・↓
ミノスケの3回目訪タイは、2017年2月なので、
またまたお店が変わってるかもですね。
お店の場所はここです↓
(青色のヤシの木のマークが目印です)
パタヤサウスロードをビーチロード目掛けて
歩いて左手にあります。
右隣はなんか”TOKO”って書いてる商店、
サウスロードを挟んで向かい側は、インド料理店です。
目印は、この看板
迷ったときは、店の間取りをみればOKです。
皆さんもぜひ行ってみてください。
いやー、この店は当たりです。
うん、延長しよっかな!
とも思いましたが、そろそろ、アニキと
合流する時間です。
惜しいですが、仕方ありません
ソンテウに乗りこみホテルに戻ります。
と、その道中、アニキから着信が
アニキ:「エライことになっとる(゚д゚)!戻ってこい!」
(*´Д`*)・・・!?